酒蔵 ✕ 木工コラボワークショップ、第5弾!
好評のワークショップ、第5弾!9月26日におこなった第5弾の体験者は、大学生の学生さんでした!来てくださったのは、摂
好評のワークショップ、第5弾!9月26日におこなった第5弾の体験者は、大学生の学生さんでした!来てくださったのは、摂
滋賀県伊吹山にある鉱山。ご依頼者さまから、採掘現場に鹿柵設置と植林をしたいとご相談を受け、現地調査に行ってきました。山頂が1
弊社がもっとも大事にしている「森林作業道づくり」は、文字通り、森林の中に道をつくる作業です。健全な山をつくるには、人が入る道をつくり
JR綾部駅より東に位置する「釜輪町(かまのわちょう)」。2023年5月、釜輪町生産森林組合さまのご依頼により、森林作業道を作らせてい
林野庁の実施する「森林×脱炭素チャレンジ」に今年も応募。去年は、京都府唯一の「グリーンパートナー2022」企業に選んでいただきました。
画像は、新たに経営委託を受けることになった共有林。間伐に先行して作業道を開設中です。先日理事の方々にお越しいただき、一緒に現
先日、経営委託を受けている共有林の現状確認をおこないました。長年地域で守ってこられましたが、約10年前に弊社に委託していただきました。
少し前のはなしですが「GR現代林業 2023年4月号」に、弊社高島支店長・川村奈々が”カバーガール”として登場!毎号表紙に”林業女子”が
滋賀県高島の県営林です。今回のドローン調査の目的は1.樹高2.樹種3.胸高直径4.獣害被害(目視)
先月、綾部市林業研究会のチェーンソー講習会のお手伝いをさせて頂きました。チェーンソーは便利な道具ですが、危険な道具でもありま