10月7日「もくフェス in 中丹」に参加しました!
10月7日、福知山市三段池公園にて開催された「もくフェス in 中丹」でワークショップをおこなってきました。中丹広域振興局さんからオファーが
10月7日、福知山市三段池公園にて開催された「もくフェス in 中丹」でワークショップをおこなってきました。中丹広域振興局さんからオファーが
ワークショップが好調です!今年第4弾の「酒蔵 ✕ 木工コラボワークショップ」を、9月15日に開催しました。ハワイからいらっし
滋賀県伊吹山にある鉱山。ご依頼者さまから、採掘現場に鹿柵設置と植林をしたいとご相談を受け、現地調査に行ってきました。山頂が1
林野庁の実施する「森林×脱炭素チャレンジ」に今年も応募。去年は、京都府唯一の「グリーンパートナー2022」企業に選んでいただきました。
先日、経営委託を受けている共有林の現状確認をおこないました。長年地域で守ってこられましたが、約10年前に弊社に委託していただきました。
綾部で4月9日に「あやべ水源の里トレイルラン」が開催されました。山や谷を駆け抜けるスポーツで、 弊社の若手3名も参加させてい
滋賀県高島の県営林です。今回のドローン調査の目的は1.樹高2.樹種3.胸高直径4.獣害被害(目視)
ポータブルウィンチを導入しました。かかり木処理や伐倒時や伐倒後の木の牽引などに利用しています。人力、チルホールに比べて安全面や生産性
現場で活躍中の、イワフジのプロセッサ。急峻な山ゆえの幅員の狭い作業道でも、効率よく造材してくれます。現場から
めっきり寒くなってきましたね⛄先週から引き続きで、森開拓プロジェクトに、弊社の社長と、新入社員が出演させて頂きました。安全第一で。森