タイニーハウス制作をタイムラプスで!
先日制作した『タイニーハウス』。制作の様子をタイムラプス動画にしました。何も無い所にどんどん小屋が出来上
先日制作した『タイニーハウス』。制作の様子をタイムラプス動画にしました。何も無い所にどんどん小屋が出来上
京都府・出前語らいで、地域の小学生達と京都府職員様とで山林学習を行いました。※出前語らい…府の重点施策や福祉・環境など暮らしに身近なテー
軽トラキャンパーと同じ組み木のパーツを使って『タイニーハウス』を制作しました。内装はこんな感じです↓ 設置先は志賀郷のお
京都府立大学様の「立木と丸太の強度を測定する研究」に協力させて頂いています。(森林総研様、坂本電機製作所様も参加してくれています)
京都市の広沢の池近くの音戸山(おんどやま)の森林整備をさせていただきました。今後は、憩いの場やイベント会場にしていきたいとのことです
志賀郷杜栄では、滋賀県東近江市でも山林整備をしています。この日は1mほどの積雪がありました!路網整備
志賀郷杜栄と若宮酒造が連携して生まれた 、ゲストハウスクチュール(旅行会社MATATABIのプランの一つ)地元の木で、木製ぐい飲みを
インテリアに、弊社の木材を使用いただきました木の皮と切り口がとても綺麗生々しさがなく風格が感じられた と、お褒めいただきまし
じつは10分足らずで積み込むことができます!窓の付け方など、カスタマイズも自由自在。キッチンカーにすることも可能詳し