「あやべ水源の里トレイルラン」に参加しました
綾部で4月9日に「あやべ水源の里トレイルラン」が開催されました。山や谷を駆け抜けるスポーツで、 弊社の若手3名も参加させてい
綾部で4月9日に「あやべ水源の里トレイルラン」が開催されました。山や谷を駆け抜けるスポーツで、 弊社の若手3名も参加させてい
滋賀県高島の県営林です。今回のドローン調査の目的は1.樹高2.樹種3.胸高直径4.獣害被害(目視)
先月、綾部市林業研究会のチェーンソー講習会のお手伝いをさせて頂きました。チェーンソーは便利な道具ですが、危険な道具でもありま
80を過ぎた森を愛する人生の先輩と共に。皆伐跡地に桜を植樹しました。(※苗は、日本花の会様より)桜は、日本の国花
荒れ放題の竹林を皆伐して、伐根して。 地道な作業ですが、新たな植林に向けて必要な工程です。持続可能な森林にするため、お手
荒れ放題だった竹林の伐開整備。皆伐後、伐根して整地。 これから新たな苗を植えて、地域から愛される山になっていってもら
ポータブルウィンチを導入しました。かかり木処理や伐倒時や伐倒後の木の牽引などに利用しています。人力、チルホールに比べて安全面や生産性
間伐の後、シカやクマといった獣が木の皮をはぐのを防ぐために木の幹にテープを巻いて保護しました。環境に配慮した生分解テ
現場で活躍中の、イワフジのプロセッサ。急峻な山ゆえの幅員の狭い作業道でも、効率よく造材してくれます。現場から
めっきり寒くなってきましたね⛄先週から引き続きで、森開拓プロジェクトに、弊社の社長と、新入社員が出演させて頂きました。安全第一で。森